
こんにちは 大石園です。
今日はちょっとしたお茶屋の道楽な話です。
100g5,000円の福岡県 八女星野の玉露で氷出ししてみました。
使用した茶葉はちょっとひねた(熟成したと言ったほうがいいかも)2年もの。
玉露はこれくらいの方が美味いです。

使用量は15g大スプーンで1杯半の贅沢量(笑)
その上に氷を載せて
1時間後
やっと黄金色したおちょこぐらいの量が溶け出して来たけど、まだまだです。
氷をつぎたし、継ぎ足しして約2時間
やっと2人分が飲む量の完成です。
玉露の風味がぎゅっと詰まった味わい、
他の言い方をすれば海苔のような風味が口の中に広がります。
さすが煎茶とは違うなぁと
氷出しをした茶葉はお湯でじっくり2煎目も楽しみました。
お湯で出すことで抽出しにくくなった成分がまろやかな味となって出せます。
なかなか高価な玉露を時間かけて淹れるなんて
暇なお茶屋しかしないですよね~
それではまた
スポンサーサイト
こんにちは 大石園です
いっきに涼しさを通り越して寒くなってきました
お茶の美味しい季節の到来です
粒入り栗まんじゅうと「秋のお茶」
やっぱり日本茶には和菓子が合いますね
いっきに涼しさを通り越して寒くなってきました
お茶の美味しい季節の到来です
粒入り栗まんじゅうと「秋のお茶」
やっぱり日本茶には和菓子が合いますね
こんにちは 大石園です。
お茶の美味しい秋冬シーズンを迎え
新たな急須が入荷しました!
お茶がまろやかな味になる「常滑焼」や
カラフルなデザインで食卓を飾る、比較的お求めやすい価格の「美濃焼」を
種類豊富に取り揃えました。
ほとんどが流行りの帯網なので、簡単に美味しいお茶が淹れる事ができます。
「秋のお茶」と一緒にこの秋、急須も新しくしてみませんか?
お茶の美味しい秋冬シーズンを迎え
新たな急須が入荷しました!
お茶がまろやかな味になる「常滑焼」や
カラフルなデザインで食卓を飾る、比較的お求めやすい価格の「美濃焼」を
種類豊富に取り揃えました。
ほとんどが流行りの帯網なので、簡単に美味しいお茶が淹れる事ができます。
「秋のお茶」と一緒にこの秋、急須も新しくしてみませんか?
こんにちは 大石園です
秋を感じることが出来る、香りが自慢の季節限定茶「秋のお茶」
今年も販売開始しています
香りが強く緑のすい色も失われない様に仕上げたおすすめの煎茶です
どうぞご利用くださいませ
100g ¥1,000(税抜)
秋を感じることが出来る、香りが自慢の季節限定茶「秋のお茶」
今年も販売開始しています
香りが強く緑のすい色も失われない様に仕上げたおすすめの煎茶です
どうぞご利用くださいませ
100g ¥1,000(税抜)